今ここにいる皆さんは結婚したい派ですか??
結婚はまだまだしない派ですか??
お付き合いして、結婚してゆくゆくは
好きな人との子供ほしいかな…💝といった方も
ずっと独身楽しむよ🌟って方も
是非、目を通していってください👀
ー目次ー
1.無症状で、性病に気づけない‼️
2.性病から不妊症へ
3.ブライダル検査っナニ?
1.無症状で、性病に気づけない‼️
来院される患者様で、
ご自身は無症状ですがお相手が陽性で
検査を受けに来られる事例があります。
無症状ですが検査を受けられると、
性行為回数にかかわらず
相手の陽性項目に感染してることが多いです。
性病は男女共に(男の人も意外と)
症状がないこともとても多いです。
性病は(特に男の人は)症状が出るものと
思っていた筆者にとって驚きでした。

検査時に、相手の陽性項目と別の陽性項目が
見つかることもしばしば…😥
固定のパートナーがいる場合だとパートナーと
一緒に治していくことが大切です。
症状がなくても、性行為相手の人数や回数に
関係なく、ご自身のために検査は広めにうけて
おくと患者様にとってベストです🌟
2.性病から不妊症へ
症状がないまま感染した状態で過ごしていくと
不妊症へとつながったり妊娠時の胎児に影響を
与えてしまいます。
結婚やお子さんを考えられた際には
皆さん是非、検査を受けてください🤝
代表例

3.ブライダル検査とは?
ブライダルチェックは結婚前や結婚後などの
タイミングや時期に関係なく、
いつでも受けられます。
結婚の予定や妊活することを
考えている方はもちろん、
まだ予定がない方であっても、
1度は受けておきたい
検査であると考えられます。
不妊の原因の半数は、男性側にあるとWHOの調査でも判明しているため、男性も一緒に受けるのがおすすめです。

出典:厚生労働省研究班は2015年度、国内の医療機関39施設の患者約7300人を対象に、男性不妊の要因を調査
男性のブライダルチェックでは、
精液検査・性感染症検査などによって、
男性側に妊娠の妨げや胎児に異常をもたらす
要素が無いかの確認が可能です。
病院によって検査項目は異なるため
受診予定先へのお問い合わせをされると
望ましいでしょう。
(当院では性感染症検査が可能です)
ブライダルチェックで男性側の疾患が
発見できれば、早期治療や生活習慣の改善などができます。将来的に子どもを授かりたいと考えている方は、男女でブライダルチェックを受けて
おきましょう。
—————————————-
川崎検査クリニック
住所:〒 210-0006
神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目1-7
太陽軒ビル2階
JR川崎駅37番出口徒歩30秒
メールアドレス:
kawasakikensa-clinic@luna-dr.com
電話 : 050-1752-0375
—————————————-